こんにちは。お得小町です。
ご訪問ありがとうございます。
Hellow! I'm Otokukomachi.
Thanks for coming.
前回参加してとっても楽しく有意義だった、上から読んでもたなかかなた、下から読んでもたなかかなた、精神科医で調理師の田中奏多先生の朝ごはんワークショップ。↓
第二回の今日は、コンビニで揃う朝ごはんで集中力を高めよう、です!
- 1コンビニは「主食・主菜・副菜・汁物」で500〜600kcal選ぶ。
- 眠気ふっとぶ人間知恵の輪と意表をつく自己紹介
- 挨拶は攻め込み!!
- 2野菜先食べ+三角食べで血糖値を緩やかに上げる
- 3計画仮眠でお昼後の眠気を防ぐ
今回のお題三つ↑
1コンビニは「主食・主菜・副菜・汁物」で500〜600kcal選ぶ。
今回提供されたコンビニで揃う朝ごはんです。お水も付きました。
主食がクロワッサン、主菜が卵、副菜が野菜、スープが汁物に当たります。
これが無料だなんて…(*´▽`*)
汁物は暖かい、ということがポイント。
寝ている間に下がった体温を上げる、前回の復習ですね〜
「皆さん食べてくださいね、スープが暖かいうちに」と先生がすすめてくださるので、
今回は遠慮なくしょっぱなからもぐもぐしながら講義スタートです。
余談ですがコンビニのゆでたまごを始めて食べました。ほどよいゆで加減に、ほどよい塩味。割れてない卵をどうやって塩味にするんだろう…すごい技術だ…
眠気ふっとぶ人間知恵の輪と意表をつく自己紹介
ここで先生が「皆さん、眠いですか?」と一人一人に今朝何時に起きたか聞いて、眠気覚ましワークタイムに突入。
(ちなみに、起床時間から一番しゃきっとしていたい3時間後に眠いかどうかで、その日の睡眠が足りているかどうか判断できるそうです。)
前回と同じ人間知恵の輪と自己紹介タイムです。
先生含む8人で挑んだ人間知恵の輪。1回目は失敗、2回トライして2回ともなぜか輪がふたつにわかれてしまいました。
こういうこともあるのか…逆に前回は何故あんなにスムーズにいったんだろう。
奥の深い人間知恵の輪。これ、会社のイベントでも盛り上がるかもしれません。
自己紹介は順番に、「〇〇さんの隣の▲▲です、◆◆所属、実は私★★なんです」と紹介していきます。
後になればなるほど、覚える名前が増えます(;^_^A
例によって下手なプレゼンになりました。皆さん自己紹介が上手で、勉強になります。
これ言えばよかった「実は私、皇居前即位祭典で御神輿担ぎました!」↓
後の祭り、祭りだけに…
挨拶は攻め込み!!
今回の目からウロコ知識は、挨拶についてです。
挨拶の「挨」は攻め込み!!( ゚Д゚)
相手の力量を推し量り、切り込んでいく、みたいな。
「挨拶」の言葉の意味がこんな緊張感あふれるものだったとは…
そして相手の名前を添えて挨拶すると、
マズローの欲求階段のうち安全、所属、承認の三つが満たされてしまう!!
たったの一言で!
毎日名前を呼んで挨拶するだけで、皆さん自己実現まであと一歩ですよ!!!
逆に挨拶しないって、どれだけ損してるんだろう。たった一言の労力で、この差一年後には365倍ですね。
2野菜先食べ+三角食べで血糖値を緩やかに上げる
すきっ腹にいきなり甘いものや、炭水化物だけで空腹を満たす習慣は、血糖値の上げ下げが激しくなり、結果返ってストレスが増したり、それが原因でまた甘いものを食べて肥満の原因になることも。
食べる順番ひとつで防げるとは!!三角食べ=口内調理は舌を鍛える効果も。日本ならではのお出汁のような、繊細な味を楽しめるのは優秀な舌があってこそ。美味しく「食べるシェフ」を目指そう!!
食べるシェフ…これなら私でもなれる…
3計画仮眠でお昼後の眠気を防ぐ
ランチ後の眠気、今がっつり眠れたらどれだけ幸せだろう、夜の就寝前よりよほどスムーズに寝付けそうなあの心地良い眠気、ところがこのタイミングでがっつり寝るのはNGだそう。
ポイントは椅子に座ってうつぶせ(体に重力に逆らう付加をかけたままの体勢にする)
ここでカフェインの力を借りる。カフェインが効いてくるのは15分後くらい。
目をつぶるだけでよい、とのこと。
これで午後のパフォーマンスが上がり、夜の就寝に影響は出ないそうです。
仕上げに肩甲骨を回すストレッチ。
肩甲骨が柔らかいと褒められました(/・ω・)/
身体が固いと思っていたのですごく嬉しい。ヨガ効果かな?!
そして今回も、奏多先生から整体師さんでもあるかわラボスタッフさんに正しい姿勢のウォーキングレクチャーの無茶ぶり(笑)があり、皆でシュッとしてウォーキングしました。
最後にアンケート記入と、先生に今回良かったこと、改善してほしいことをふせんに書いて渡します。
今回も役立つ知識が分かりやすくコンパクトに凝縮されて、ワークもあり、あっという間の一時間でした。
改善点はありません!!
次回は2月18日開催!朝ごはんは幸せホルモンの分泌を促すバナナ!!
他にもダイエットや睡眠の質改善、これだけ体操、折れないメンタルスキルなど、3月までトライアル期間につき無料のセミナーがたくさんあります。詳しくは「かわラボ」さんまで↓
Flattoにはチラシも置いてあります。↓
電源、wifi、無料、コミュニティースペースFlatto。(スタジオは要予約、有料。)Flattoは「PIAZZA」というアプリのプロフィール画面または名刺の提示で、どなたでも利用できます。お得小町のお得の連鎖は続く…
最後までお読みくださりありがとうございます。
Thank you very much for reading the email through to the end.