こんにちは。お得小町です。ご訪問ありがとうございます。
2020年初のHama House cafe月末交流会。↑前回はクリスマスでした。
浜町サービスパス提示で誰でも参加できる、ワンコインドリンク、フード無料です。ham ahouse cafe(Wifi、電源完備のおしゃれブックカフェ)で簡単なアンケートに答えると発行して貰えます。
(写真下は知り合いにいただいたドリンクチケットです。)
1月のテーマは日本酒
本日のドリンクメニュー。
横浜君嶋屋さん厳選日本酒5種!マリアージュおつまみ付きで飲み比べ
スクリーンの下に並べられた日本酒五種類と、それに合うおつまみ。今日は6:45までの時間限定で、五種類を一人各一杯まで無料で飲み比べできる、とおいうことで、日本酒の知識が皆無なうえ、あまり強くないけど、おつまみを食べたいがために頑張ります!
入り口付近に用意されたおちょこを持って
めっちゃ迷ったけど、お魚が食べられる機会が貴重なので、美味しそうな鰤照りから!
日本酒は「酔右衛門」
鰤照りとどっちを先にいこうかめっちゃ迷ったカルパッチョ。
日本酒は「久保田 千寿」
ヨーグルトソースの肉団子。マヨネーズのような風味でめっちゃ美味しかった!
日本酒は「花巴」
だいぶ良いも回って、結構お腹もふくらんできた4杯目。
お豆腐のグラタン。
日本酒は「竹雀」
かなりお腹いっぱいだけど、あと一杯でコンプリート。
鴨とリンゴのバルサミコサラダ。
日本酒はモダン仙禽
5種類制覇ー!!!
飲み比べタイムのあとは、本日のファシリテーター久保田氏より、
日本酒のレクチャー

さっき飲み比べた5種類の詳細についても説明してくださいました。
本当にド素人の感想になってしまいますが、五種類とも全体的に、ふわっと柔らかい飲みやすい印象だなーと思っていたら、果実、花、乳製品などのワードが並んでいて納得。
肉じゃがに塩辛チーズ。日本酒に合うメニューになっています。
おなか一杯といいつつ他のフードもしっかりいただいて。
唐揚げに、デザートは黒蜜小倉きなこ白玉団子。美味しかったー!!
いくらがトッピングされた炊き込みご飯。
景品は「飛露喜」!!お待ちかね、日本酒クイズタイム
こちらの「飛露喜」天皇陛下即位の令で乾杯に使用されたそうです!!
( ゚Д゚)
即位の礼といえば、皇居前での御神輿デビューは一生ものの最高の思い出です↑
〇×形式でエリアに分かれ、正解するとシールを貼ってもらえます。
Q「発酵」とは酵母が糖をアルコールと二酸化炭素に分解することである→〇
Q一人当たりの日本酒消費量第一位は新潟。第二位は東京である→✖宮城県
Q升の中にグラスを置き、こぼれるほど並々と注ぐことを、「もっきり」という→〇
「盛り切る」の意味
などなど、難題が続いたにもかかわらす全問正解者が一名出ました…( ゚Д゚)
おめでとうございます!!(*´▽`*)
今日も楽しくて、お腹いっぱい、幸せです…!!
お得小町のお得の連鎖は2020年も続く…
最後までお読みいただきありがとうございました。