こんにちは。お得小町です。
ご訪問ありがとうございます。
三連休の初日。いかがお過ごしですか。
良い天気で嬉しいですね!
お得小町は2年ぶりか3年ぶりに、銀座八丁神社めぐりしてきました!
12社めぐると最後に、集印帳の表紙にスタンプを押して貰えます。
どんなスタンプだったかは、備忘録の最後に。お楽しみに!!
案内図の番号と違う周り方をしました。
周った順にレポートします!
スタートはこちら。
松屋銀座の屋上「龍光不動尊」です。
スタンプはこちら。
願望成就、家内安全、商売繁盛「流行」に通ずる!!
12:00〜16:00のタイムリミットがあるため、厳かに神社仏閣巡りというよりは、
何かの競技に参加しているような感覚になるので(笑)、ご利益や由緒のついては、今このブログを書きながらしみじみかみしめています(笑)
家内安全、商売繁盛のお札を授与していただきました。
2社目。銀座三越9階銀座テラス「銀座出世地蔵尊」。
なんとも柔和な笑顔のお地蔵様。
スタンプはこちら。
祈願して成就せざるはなし!!凄い…
三社目。歌舞伎稲荷神社。
歌舞伎のお客さんでにぎわい、写真を撮るタイミングが難しかった(;^_^A
歌舞伎興行の大入り、安全、お客様、関係者の平穏無事の祈願。
4社目。宝珠稲荷神社。
家内安全、火除の神様。
こちらの神社は御縁玉の授与に…、
あめちゃんと冷たいお茶のサービスまで!!
気温を読み間違えた服装だったせいで、朝から鼻がぐずぐず。
こちらでいただいたお茶で薬を飲むことができました。
今年はとりわけ受付の方の人情が心にしみました。「いってらっしゃい」「ご利益がありますように」「あと少し頑張って」等、行く先々で声をかけていただきました。
そしてとっても楽しそうなのが私まで楽しくなりました。
皆さん、来年参加されるときは十分な小銭と、飲み物必須です。
オータムギンザ2019「銀座八丁神社めぐり」備忘録その1をお読みいただきありがとうございました。
引き続きお得小町のお得の連鎖におつきあいください。
↓ オータムギンザ2019「銀座八丁神社めぐり」備忘録その2
↓オータムギンザ2019「銀座八丁神社めぐり」備忘録その3完結編