こんにちは。お得小町です。
ご訪問ありがとうございます。
Hellow! I'm Otokukomachi.
Thanks for coming.
無料イベントと外食を生きがいとしている小町としては、今のこの状況大打撃です(´;ω;`)ウッ…早く収束してほしい…(><)
コロナにもめげず、今日は3つのイベントを一日でまわっちゃおうと思います!!
- カフェ エメ・ヴィベールに、「Flowers by naked 」とのコラボカフェが登場
- 京あるきin東京2020スタンプラリー
- 「furari」アプリインストールで参加、中央区スタンプラリー!
- スタンプラリーで後光さしこむ大観音寺参拝!
- 3連休の最後は人形町甘味処「初音」でしめくくり
カフェ エメ・ヴィベールに、「Flowers by naked 」とのコラボカフェが登場
一足早いエアお花見!コレド室町1の1階にあるカフェ エメ・ヴィベールに、「Flowers by naked 」とのコラボカフェが登場です。
カフェ エメ・ヴィベールのレシートを日本橋案内所に提示で、一日先着20名お花プレゼント!
11時開店と同時にランチをいただきに訪問。
本当にお花見気分です!(((o(*゚▽゚*)o)))
オムレツプレートランチ。トリュフがしっかり香って、きのこのソースが濃厚でした。
ポタージュも濃厚クリーミーで、パンはおかわりできます。
こちらは本日のランチ。マスタードソースのやわらかい豚肉でした。サラダ付き。
ごちそうさまでした!
レシートをにぎりしめ、リニューアル後初の日本橋案内所へ!!
無事お花ゲットです!
リニューアル後初の日本橋案内所。Ippin cafeが無くなっちゃったのは寂しい。毎年ecoedo日本橋の金魚バルメニューとても楽しみでした。
ecoedo日本橋金魚バルメニューの過去記事↓
京あるきin東京2020スタンプラリー
気持ちを切り替え今日の二つ目のミッションは 「京あるきin東京」スタンプラリー2020!
以前も参加したことがあるイベントですが、ついにデジタル化!!デジタル版で応募すると当選確率が2倍に!!
「知る学」「見る学」「食べる学」のうち、異なるカテゴリーから二つスタンプを集めると、お菓子や漬物や雑貨など、京都の名品が当たる懸賞に応募できます!
まずは小町が一番得意な「食べる学」スタンプゲットのため、コレド室町3「鶴屋吉信TOKYO MISE」を初訪問。
写真のマークをアプリ内のカメラで読みとるとスタンプゲットなのですが…
お店ごとの個別の特典もあり、鶴屋吉信TOKYO MISEでは、1000円以上の飲食かお買い物でポチ袋プレゼント!の特典が!
もうすぐひな祭り、とういのもあって、かわいいお菓子がいっぱい!写真のキャラメル羊羹他、こまごまとお買い物をし…(パンフもショップカードもかわいい!!)
ほんのりキャラメル味のようかんです。ひな祭りだし、もったいないけど(;^_^A、中央区インスタキャンペーンで当選したとっておきの日本橋「さるや」の辻占い付き楊枝でいただきました!
当選報告記事↓
松竹梅のかわいいポチ袋いただきました!
次は「知る学」制覇のため、「日本橋伊砂ギャラリー」へ
真ん中の写真の、原始的な不思議なオブジェは、楽器?!なのか、わきに棒が置いてあったので、記念にたたいてきました。(笑)
京あるきスタンプ制覇!!応募はおひとり様1回までなので、デジタル応募しますが、
記念にリアルスタンプも押してきました!かわいいです。
3月15日までです。ご興味のある方、詳細はこちらです↓そして今日の最終お得ミッション
「furari」アプリインストールで参加、中央区スタンプラリー!
中央区スタンプラリー!!こちらもアプリをダウンロードするデジタルスタンプです。
5か所制覇でエコバッグが貰えます!
最初のスタンプスポットは日本橋観光案内所。
京あるきと同じく、アプリ内カメラでQRコードを読み取るとスタンプをゲットできます!
2か所目、八重洲地下街インフォメーション。
ここから徒歩で東京駅へ向かい、無料シャトル「日本橋eライン」に乗って
三か所目、東京シティエアターミナル。ここから徒歩で…
スタンプラリーで後光さしこむ大観音寺参拝!
4カ所目、人形町通り沿い後光が差しこむ大観音寺をお参り。
スタンプスポットは1階にあります。
サルバトーレクオモ前のバス停から再びEラインに乗り
5カ所目。ゴール!中央区イベントといえばここ!おなじみ京橋エドグラン地下1階の中央区観光案内所です。
集めた5か所分のデジタルスタンプを提示して 小さめのかわいいエコバックをもらいました!生成と2色選べます。
ネイビーにしてみました。
こうなると、全八カ所制覇で貰える傘袋も気になる…
今月一杯、先着2000名です。
詳細は下記をご参照ください。↓
3連休の最後は人形町甘味処「初音」でしめくくり
今ブログを書いてると写真が多くてすごく疲れて(笑)盛沢山そうに見えますが、3つもミッションをこなした割に周った当日はそれほで疲れは無く、むしろ物足りなさを感じるくらいでした。(景品が物足りないって意味ではありません(笑))
この物足りなさを払拭すべく、「さぼリーマン甘太郎」も食べていたあんみつを食べに人形町の甘味処「初音」を訪問。
↑ドラマには人形町「清寿軒」のどらやきも登場しました。尾上松也さんの怪演が印象的だったこのドラマももう3年前。小町は石川恋さんが食べていた横浜ルシェルシュのサバランが食べてみたいのですが未だ叶わず…。
あんみつはさすがのおいしさ…祝日の終わりに華を添えてくれました。
「京あるき」当選なるか?!お得小町のお得の連鎖は続く…
最後までお読みくださりありがとうございます。
Thank you very much for reading the email through to the end.